私の家ではSoftBank SELECTION録画対応デジタルTVチューナーのSB-TV03-WFRCというものを使用しています。
iPhoneでテレビが見れたり、外付けHDDをつければ録画まで出来るので便利です。
2歳と4歳の子どもたちにテレビはほぼ占領されているので、どうしても見たいものがある場合はiPhoneで見ていましたが、画面がどうしても小さい。もともと悪い目が更に悪くなる。
ということで、手持ちのmacbookproでテレビが見れたらいいなぁと、探したら有りました!
前に探した時は、SB-TV03に対応したアプリが無かったんですけど、ちょっと前に出たみたいですね。
それがこれStationTV
テレビを見るだけには少し値が貼りますが、早速購入してみました。
起動してみると画面のキャプチャを検出したとかなんとかで起動できず。
ググってみると、地デジ保護のため画面キャプチャ機能を持っているソフトが起動していたりすると、使えないみたいです。
・Evernoteを終了させる
・FWの「外部からの接続をすべてブロック」をoffに
・画面共有設定をoffに
・VNCを終了させる
これで大丈夫だろうと起動してみると起動できず。
どのソフトが引っかかっているか教えてくれてもいいのに…。
しかたないのでプロセスから怪しいやつ全て消してみましたが、起動できなかったので最後の手段として初期化しました。
もう5年も使っているMacbookだし大掃除を兼ねてスッキリ綺麗にね!
もともとデータは外部ストレージに置いているのでmacbookには殆ど入っていないので
すぐに初期化が終わりました。
そしてようやくStationTVが起動!
フルセグだけあって綺麗に映りました。ただ、尋常じゃなくバッテリー消耗が早い。
バッテリーだけだと2時間番組見れないんじゃないだろうかってくらい。いや、1時間番組も危険かもしれない。
それとかなり熱を持つので膝の上で見ていると結構ヤバイです。一度熱を持ちすぎて電源落ちました。
電源つないでテーブルの上で見るには良いんじゃないかなーという印象ですね。
ちなみに初期化してEl Capitanでも視聴は可能でした。録画した番組もしっかりと見れます。
溜まっている録画番組の消化が捗りそうです。