前回の記事でMacbookを初期化してしまった為、Handbrakeを再インストールしました。
しかしインストールしてみるとlibdvdcss.pkgとlibdvdcss.2.dylibが必要ですと出るじゃありませんか。
今まで出ていなかったと思ったけど、しかたないので取りに行ってインストール。
ファインダーの「フォルダへ移動」から「/usr」で移動して「lib」に入れればいいんだろうけど
なぜかできない。
ターミナル起動して$ sudo cp libdvdcss.2.dylib /usr/lib/してもできず。
管理者権限なのになぜだろうと思ったらEl CapitanからSIPとかいうシステム保護機能があって/usrなどがいじれないみたい。
幸いSIP機能を無効にする方法などを先人の人たちが書いてくれていたのでやってみる。
コマンドキー+Rを押しながら再起動して、リカバリーモードに入る。
メニュー→ユーティリティ→ターミナルを起動して、
「csrutil disable」で無効化に出来ます。
起動しなおして、/usr/libにlibdvdcss.2.dylibをコピー。
libdvdcss.pkgはダブルクリックでインストール。
これで無事にHandbrakeが使えるようになりました。結構面倒なのね。
ちなみにSIPを有効化に戻したい場合は
「csrutil enable」で戻せます。